ビンゴー・キッドの洋書日記

英米を中心に現代から古典まで、海外の作品を英語で読み、論評をくわえるブログです

08年ブッカー賞最終候補作「面白度」ランキング(Man Booker Prize 2008 shortlist)

 ふだんは土曜出勤だが今日は珍しく休み。「自宅残業」を始める前に日記をつけることにした。といっても、Philip Hensher の "The Northern Clemency" については、12回にわたる雑感と昨日のレビューで言いたいことはほぼ言いつくしている。そこで今日は、同書も含め、去年のブッカー賞のショートリストに残った6つの作品の「格付け遊び」をしてみよう。
 追記:その後、以下のとおり2と3を入れ替えました。 
1."The White Tiger" Aravind Adiga

The White Tiger

The White Tiger

 最終候補作をぜんぶ読みおえた結果、この作品の受賞は妥当だと思う。かなり面白い。ただし、「人間に関する真実を描くことで知的興奮を与える作品」ではないのがぼくには不満。
bingokid.hatenablog.com
2."Sea of Poppies" Amitav Ghosh
Sea of Poppies

Sea of Poppies

 長大な3部作の第1作ということで受賞を逃したのかもしれないが、物語性だけに絞るならこれが一番面白い。ただし、「あくまでも一般常識を小説の前提とし、その奥にある問題…にまで踏みこんでいない」のが不満。
bingokid.hatenablog.com
3."The Secret Scripture" Sebastian Barry
The Secret Scripture

The Secret Scripture

 受賞作に較べるといささか地味だが、これもかなり面白い。「人生の苦い真実を思い知らされるような秘密」にふれている点では受賞作より上。ただし、その点の突っこみ不足が気になる。
bingokid.hatenablog.com
4."The Clothes on Their Backs" Linda Grant
The Clothes On Their Backs

The Clothes On Their Backs

 今ふりかえると、かなり地味な作品で損をしているが、ここで描かれている青春の嵐には身につまされるものがあり、個人的な趣味としてはこれが一番お気に入り。
bingokid.hatenablog.com
5."A Fraction of the Whole" Steve Toltz
A Fraction Of The Whole

A Fraction Of The Whole

 途中までムチャクチャ面白い。が、次第に胃にもたれてくる。体力のある読者なら上位に推しそうな気がする。
bingokid.hatenablog.com
6."The Northern Clemency" Philip Hensher
The Northern Clemency

The Northern Clemency

 おととい読み終えたばかりだが、ところどころ大いに盛り上がる場面もあるものの、正直言って長すぎる。同じ長い小説でも、Roberto Bolano の "2666" のほうがずっと面白かったし深みもあった。
bingokid.hatenablog.com
番外 "Netherland" Joseph O'Neill
Netherland (Vintage Contemporaries)

Netherland (Vintage Contemporaries)

 ショートリストには残らなかったので番外だが、人生の意味を考えさせる点では断トツ。これでもっと物語性に富んでいれば文句なかったのに…。
bingokid.hatenablog.com