ビンゴー・キッドの洋書日記

英米を中心に現代から古典まで、海外の作品を英語で読み、論評をくわえるブログです

“A Garden of Earthly Delights” 雑感 (2)

 ようやく中盤に差しかかってきた。英語はそうむずかしくない、というか標準的なものだと思うが、なにしろ内容が濃い。「モノがちがう」。
 まず感心したのは、ちょっとした日常生活の風景にもピンと張りつめたような空気がただよっている点だ。それぞれの人物は、べつに人生観や世界観といった深い意味で対立しているわけではないが、そこにはやはり、生きていくうえで微妙な、あるいは決定的な立場の相違がある。たとえば、こんな教室風景はどうだろう。
"Go on and read. We're waiting." / Clara gripped the book harder. / "You can't be that stupid!." the teacher cried. "Go on and read!" / "My ... My ..." (中略)"Begin with this word. This word!" / She was tapping at a word. Clara knew it was a word, it was letters put together, it was like the letters up at the top of the blackboard that went all the way across the front of the room. ... / "Say it, come on! Say it!" / "My ..." / Clara felt waves of heat rise about her. She and the teacher were both breathing hard. / "Father. Say it―say father." / "Oh, father. Father. Father," Clara whispered. "My father ... My father ..." / There was silence when Clara's voice ran out. Someone giggled. (pp.44-45)
 ヒステリックな教師と、簡単な英語も読めないで四苦八苦している生徒の姿が目にうかぶようだ。これなどほんの一例にすぎない。とにかく、どの部分をとっても「日常のスリル、日常のサスペンス」とでもいうべき緊張感に充ち満ちている。それがずっと続いたあと、場合によっては激しいバイオレンスとなって爆発するのだからたまらない。
 例によってまことに不得要領の紹介だが、上のくだりだけでも本書の雰囲気は十分につかめると思う。