ビンゴー・キッドの洋書日記

英米を中心に現代から古典まで、海外の作品を英語で読み、論評をくわえるブログです

“Lord of Misrule”雑感(2)  

 ううむ、渋い、渋いですな。去年の秋、しばらく文芸エンタメ路線を走っていた目でながめると、これはいかにも筆運びが重い。前回同様、「今のところ、派手なストーリー展開は皆無と言ってよ」く、筋立ての面白い小説を期待して取りかかるとかなり忍耐を強いられそうだ。
 がしかし、全米図書賞といえば、去年の "Let the Great World Spin" はわりと面白かった記憶があるけれど、あとの最近の受賞作はあまり印象に残っていない。というより、入手してパラパラめくっただけで食指が動かず、そもそもパスしていることが多い。それゆえ本書も、全米図書賞だからまあこんなものかなと思って読みはじめたので、その意味ではべつに期待はずれではない。
 ウェスト・ヴァージニアの片田舎の小さな競馬場に、若い娘の厩務員(ぼくにはなじみの薄い言葉だが、馬○というと差別語になるらしい)が恋人の調教師ともどもやって来て、年老いた黒人やジプシー女の厩務員、ハンサムな蹄鉄工、レース専門の金貸したちのあいだで波紋を広げる。それが今までの大筋で、こんなふうにまとめると本書の渋さがよくわかる。たしかにレースが行なわれ、長らく黒人厩務員に仕事をまかせていた調教師が突然死亡し、ときおり娘と恋人の濡れ場が混じる、といった「アクション・シーン」はあるものの、派手な展開どころか、さしたる事件らしい事件さえないとも言えそうだ。上記の面々のやりとりを通じて、娘の登場がどんな波紋を広げるのか少しずつ明らかになっている段階である。
 人物造形のペースもゆるやかだが、それについて書く時間がなくなってしまった。ともあれ、この先もう少し「事件らしい事件」が起きるのを期待しよう。