ビンゴー・キッドの洋書日記

英米を中心に現代から古典まで、海外の作品を英語で読み、論評をくわえるブログです

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年ぼくのベスト小説

田舎から帰ってわが家の大掃除。気分はいいが腰が痛い。そんなこんなで Joyce Carol Oates の "Them" はいくらも進んでいない。そこできょうは1年をふりかえり、マイベスト小説を選ぶことにした。 といっても、今年はと言うべきか、今年もと言うべきか、と…

Joyce Carol Oates の “Expensive People”(3)

宇和島に帰省3日目。ホームで母の話を聞いたり、買い物や、誰もいない実家の掃除や、墓掃除をしたり、けっこう忙しい毎日だ きょうはうれしい出来事があった。その昔ぼくもお世話になった鶴城幼稚園の写真を撮っていたら、たまたま先生がいらっしゃったので…

Joyce Carol Oates の “Expensive People”(2)

きょうから愛媛の田舎に帰省。途中、松山に寄り、ひさしぶりに「瓢月」で熱いうどんを食べた。おいしかった! 夕刻、宇和島着。母の入所している老人ホームを訪れたあと、実家でコンビニ弁当を食べながらこれを書いている。 初めてタブレットを使用。キー操…

Joyce Carol Oates の “Expensive People”(1)

1969年の全米図書賞候補作、Joyce Carol Oates の "Expensive People"(1968)を読了。さっそくレビューを書いておこう。Expensive People (The Wonderland Quartet)作者:Oates, Joyce CarolModern LibraryAmazon[☆☆☆☆] 世間一般に信じられている「真実」と…

George Saunders の “Lincoln in the Bardo”(2)

これだけがんばってるんだもの、★をひとつオマケしなくちゃ。というのが点数評価の根拠である。 本書の前にたまたま、今年の全米図書賞受賞作 Jesmyn Ward の "Sing, Unburied, Sing" を読んでいたのだが、驚いたことに両書ともテーマは家族の死。英米の代表…

George Saunders の “Lincoln in the Bardo”(1)

ゆうべ、今年のブッカー賞受賞作 George Saunders の "Lincoln in the Bardo" を読了。さっそくレビューを書いておこう。Lincoln in the Bardo: WINNER OF THE MAN BOOKER PRIZE 2017 (High/Low)作者:Saunders, GeorgeBloomsbury UKAmazon[☆☆☆★★★] 実験的な…

Jesmyn Ward の “Sing, Unburied, Sing”(2)と、ニューヨーク・タイムズ紙選2017年ベスト5小説

まず表題作の続きから。前々回ふれたように、ぼくは Jesmyn Ward の旧作 "Salvage the Bones" が2011年の全米図書賞受賞作であることも、自分がそのレビューを書いたこともすっかり忘れていた。そこで、一体どんな作品だったのだろうと、当のレビューを読み…

Jesmyn Ward の “Sing, Unburied, Sing”(1)

きのう、今年の全米図書賞受賞作 Jesmyn Ward の "Sing, Unburied, Sing"(2017)を読了。Ward としては、"Salvage the Bones"(2011 ☆☆☆★)以来、2度目の同賞受賞である。ひと晩寝かせたところで、はて、どんなレビューになりますやら。Sing, Unburied, Si…

Victoria Connelly の “Love in an English Garden”(2)

いま読んでいるのは、今年の全米図書賞受賞作 Jesmyn Ward の "Sing, Unburied, Sing"(2017)。彼女としては、2011年の "Salvage the Bones"(☆☆☆★)以来、2度目の受賞である。 などとエラソーなことを言ってはいけない。じつは、"Salvage the Bones" のレ…

LJ Ross の “Holy Island”(2)

エクセルに打ち込んでいる読書記録によると、この "Holy Island" は、2000年の夏に Brian Forbes の "The Endless Game"(1986)というスパイ小説を読んで以来、なんと17年ぶりに、読む前からミステリだと認識して読んだミステリである。 この17年間に読んだ…