ビンゴー・キッドの洋書日記

英米を中心に現代から古典まで、海外の作品を英語で読み、論評をくわえるブログです

NoViolet Bulawayo の “We Need New Names” (2)

 点数的には厳しめになってしまったが、じつは★をひとつオマケすべきかどうかけっこう迷った。これで今年のブッカー賞候補作を読んだのは5冊目だが、楽しい読み物としては本書が随一かもしれない。おとといの2013 Longlist:Dynamic Ranking に追加しておこう。
 1. "Harvest"
 2. "We Need New Names"
 3. "The Spinning Heart"
 4. "TransAtlantic"
 5. "The Testament of Mary"
 ユーモアと哀感が二大特色になっていると思うが、きのうのレビューでは書ききれなかった前半のハイライトのひとつ、「子供たちが活動家の惨殺事件を再現するくだり」を引用してみよう。Bornfree が活動家で、それ以外はすべて子供たちである。
We are proper drunk with verve; we are animals wanting blood.
But first, we dance. We lift our weapons above our heads and sing and chant and whistle. We jump high, stomp the ground, and raise dust. (中略)
After the dancing we pounce on Bastard, who is now Bornfree. We scream into his face while we clobber him.
(中略)
Then Godknows swings a hammer, making a straight line in the air. It hits Bornfree at the back of the head and I hear the sound of something breaking. Sbho swings an ax and hooks him at the side, above the ear. Next, a machete catches Bornfree in the face, splits him from the eye to the chin. Then we are just all on him. (pp.140-141)
 これ以前にも残酷なシーンはあるのだが、そこはまずまず想定内。びっくりしたのは上のくだりが始まったときである。ここは明らかに「ユーモアと哀感」から大きく逸脱している。この子供たちの「無邪気と残酷さ」はただごとではない。
 ……と思ったら、顛末は省くが尻切れトンボ。ゴールディングの『蠅の王』のような話を期待していただけに、びっくりしたあとはガックリしてしまった。読み物としては楽しかったんですけどね。