まず表題作の続きから。前々回ふれたように、ぼくは Jesmyn Ward の旧作 "Salvage the Bones" が2011年の全米図書賞受賞作であることも、自分がそのレビューを書いたこともすっかり忘れていた。そこで、一体どんな作品だったのだろうと、当のレビューを読み返してみた。
書き出しはこうである。「疾風怒濤の青春時代を描いた小説といえば、ある一定の筋書きが思いうかぶものだが、本書はメッセージもふくめて定石どおり。主人公の心中の嵐と対応して、実際にもハリケーンが吹き荒れる点が目新しいくらいか」。
なるほど。なんとなく思い出した。で、もしこの寸評が的を射ているとしたら、Ward としては今回、長足の進歩を遂げたことになるのではないか。家族の死という定番のテーマに対し、果敢にマジックリアリズムの技法を試みてかなり成功しているからだ。
むろん、マジックリアリズムそのものは「ガルシア=マルケスなどの洗礼を受けた目で見ると決して斬新な技法ではない」。が、家族の悲劇への「定石どおり」のアプローチとは言えないだろう。
レビューでは割愛したが、Jojo と母親の Leonie、父親の Michael、そして祖父の4人をめぐる心理的な対立はじつにきめ細かく描かれている。Leonie は黒人だが Michael は白人であり、ふたりの両親もふくめて本書の人物構成は、複雑に入り組んだアメリカ社会の縮図となっている。そのあたり、いかにも national な小説である点が全米図書賞(National Book Award)にふさわしいと判断されたのかもしれない。
そして何よりぼくが心を打たれたのは、Jojo の幼い妹 Kayla の描き方である。Kayla が Jojo に「まとわりつく姿は、たまらなく切ない」。
そんなお膳立ての中でマジックリアリズムが導入されているのだから、「定石どおり」の小説で終わるはずがない。実際、★をひとつ追加すべきかどうか、ぼくは最後まで迷ってしまった。
ところで、本書は11月30日付の New York Times 紙によると、毎年恒例の The Best 10 Books の小説部門に選ばれている。今年はベスト5小説のうち、たまたま4作も読んでいたので、レビューを再録しながら紹介しておこう。

Autumn: SHORTLISTED for the Man Booker Prize 2017 (Seasonal)
- 作者: Ali Smith
- 出版社/メーカー: Penguin
- 発売日: 2017/08/31
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る

Exit West: SHORTLISTED for the Man Booker Prize 2017
- 作者: Mohsin Hamid
- 出版社/メーカー: Hamish Hamilton
- 発売日: 2017/03/02
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: Min Jin Lee
- 出版社/メーカー: Head of Zeus
- 発売日: 2017/08/03
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (1件) を見る

The Power: WINNER OF THE 2017 BAILEYS WOMEN'S PRIZE FOR FICTION
- 作者: Naomi Alderman
- 出版社/メーカー: Penguin
- 発売日: 2017/04/06
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る

Sing, Unburied, Sing: SHORTLISTED FOR THE WOMEN'S PRIZE FOR FICTION 2018 (English Edition)
- 作者: Jesmyn Ward
- 出版社/メーカー: Bloomsbury Publishing
- 発売日: 2017/11/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る