ビンゴー・キッドの洋書日記

英米を中心に現代から古典まで、海外の作品を英語で読み、論評をくわえるブログです

Ned Beauman の “The Teleportation Accident” (1)

 今年のブッカー賞候補作、Ned Beauman の "The Teleportation Accident" を読みおえた。さっそくレビューを書いておこう。なお、今回のぶんもふくめて、今まで読んだ候補作のレビューを7月26日の日記にまとめておきました。http://d.hatena.ne.jp/sakihidemi/20120726/p1

[☆☆☆★★] まるでおもちゃ箱をひっくり返したように、いろいろ楽しい要素が雑然と詰めこまれた作品である。ドタバタ喜劇、ロマンス、スパイ・陰謀小説、歴史小説、SF。舞台も17世紀のヴェニスから約二万年後の未来のロサンジェルスまでさまざまだが、大半を占めるのは1930~40年代のベルリン、パリ、ロス。ゆえに台頭するナチスの影やホロコーストの悲劇もかいま見えるものの、それはあくまでたんなる時代背景にすぎない。主人公のドイツ人青年イーゴンが政治情勢から極力背をそむけ、ひたすら自分の願望を追い求め、欲望に走りつづけているからだ。タイトルどおりテレポーテーション装置にまつわる事件が大きな山場となり、爆笑もののケッサクな珍事件がつぎつぎと発生。そこに国家の謀略だの疑似科学だの、脱線気味の諸要素が紛れこんだ結果、混沌とした世界が生じている。それが第二次大戦前の混乱した世相を反映し、ひいてはテレポーテーションによる瞬間移動こそ、じつは根無し草という人間存在の象徴なのだと思わせる点もあり、その意味で本書は、こっけいで、はかない人間の姿を斬新なアイデアで描いた喜劇ともいえよう。ただし深みはない。永続的な価値や理想に無関心なイーゴンは、ひとを笑わせることはあっても感動させる力はないのである。