ビンゴー・キッドの洋書日記

英米を中心に現代から古典まで、海外の作品を英語で読み、論評をくわえるブログです

Leone Ross の “Popisho”(1)

 今年のブッカー賞ロングリスト発表が迫ってきた(ロンドン時間7月27日)。ぼくは体調その他、諸般の事情でしばらく読書そのものからほとんど遠ざかっていたので、いま久しぶりに現地ファンの入選作予想をチェックしたところ、きのう読了した Leone Ross の "Popisho"(2021)は7番人気。さっそくレビューを書いておこう。 

Popisho

Popisho

Amazon

[☆☆☆★] この世はおよそ愚劣きわまりない不条理で満ちあふれ、傲慢で暴利をむさぼる権力者が幅をきかせ、弱者を虐げている。けれども最後には民衆の力で正義が勝利をおさめ、純粋な愛で結ばれた平等な人びとの楽園が訪れる。本書はそんなユートピア願望に発したマジックリアリズム小説である。ただしこの願望、当初から歴然としているわけではない。長きにわたる奴隷制と内戦という愚劣なショー(ポピーショー)の末に誕生した架空の島国ポピショーでは、だれもがなんらかの特殊な才能を有し、魔術が日常茶飯におこなわれ、ある日突然、成人女性の性器がいっせいに脱落するといった珍事が発生。この奇妙きてれつ、摩訶不思議なショーは呆れるほど豊かな想像力のたまもので、いわば「なんでもあり」の不条理な人生の象徴ともいえよう。しかし一方、それはなにが起きても驚かなくなる意でもあり、読者が終始一貫、「魔術中毒」にかかりっぱなしかどうかは疑問。ともあれ不条理とは本来、あるべき条理がないという点で条理を内包している。この条理が上のユートピア願望へとつながるわけだが、それを圧殺する立場のポピショーの総督が24時間セックス禁止令を出すなどコミカルな人物で、それなりに楽しめる反面、独裁者たる迫力に欠けるのが憾み。彼に反旗をひるがえす側も単純素朴な正義感の持ち主でしかない。その政変と間接的にかかわりつつ、料理の鉄人ザヴィアと彼の昔の恋人や、総督の娘と婚約者のロマンスが進行するものの、先の読めるメロドラマ。盛りだくさんで鬼面ひとを驚かす設定だが、底に流れているのは通俗的な発想ばかりで、それが「豊かな想像力」と共存するところに本書のユニークさがある。ザヴィアと総督の対決シーンがもっと多ければ、ディストピアからユートピアへといたる過程に緊迫感が生まれたのではないか。